「白髪染めをして我が子に何か悪影響があっても困るし、だからといって放置したまま過ごすのも嫌!一体どうしたらいいものか…。」
妊娠中はお腹の赤ちゃんのために、風邪を引こうが胃腸炎になろうが薬には頼りたくないですよね。
しかし白髪染めも薬と言えば薬。風邪薬のように直接口に入れるわけではありませんが、それでも赤ちゃんに何かしらの悪影響が出ないか心配になります。
そこで今回は妊娠中の白髪染めについてお話していき、白髪染めを使ってもよいのかどうか確認していきましょう。
目次
妊娠中の白髪染めは体に悪影響!?

冒頭でお話したように、白髪染めをするとお腹の子供に悪影響があるのではないか、と心配するお母さんは少なくありません。
ですが、実際本当に白髪染めは体内に影響を及ぼすのでしょうか。
囁かれる“経皮毒”のウワサ
みなさんは、『経皮毒』という言葉を聞いたことがありますか?
名前の通り、皮膚を経由して体内に毒が入っていくという意味なのですが、どうやらこの経皮毒が関係して白髪染め=体内の子供に影響を及ぼすと言われているようです。
経皮毒に関しては今のところ、医学的な根拠も研究結果もないため、果たして本当に胎児へ影響があるのかはわかりません。
ただ、
「アレルギー物質をいつも触っていたら、ある日突然アレルギーになってしまった!」
「シャンプーを変えたら抜け毛がなくなった」
などという話も聞くので、全くのデマというわけでもないのだと思います。
妊娠中の白髪染めがいけないと言われる理由
経皮毒が明らかな事実ではないのに、妊娠中の白髪染めがいけないと言われる理由はなぜなのでしょうか。
体調を崩しやすい時期だから
妊娠初期はちょっとしたにおいや気温にも敏感になってしまう時期。
そのため、白髪染めのツーンとしたにおいで、気分が悪くなってしまう方もいます。
特につわりがひどい妊娠初期は、その症状がでやすいため、白髪染めの使用は控えた方が良いでしょう。
かぶれが起きる可能性があるから
妊娠中はホルモンバランスが崩れ、お肌も敏感になるので、今まで何ともなかった白髪染めを使っても、かぶれを引き起こしてしまうことがあります。
ひどい場合はアレルギーを引き起こしてしまうときも。
世間のプレママはどうしているの?

同じく出産を控えている妊婦さんたちの意見はどうなのでしょうか。
染める派の意見、染めない派の意見をそれぞれまとめてみました。
染める派 |
染めない派 |
---|---|
|
|
染めない派の意見としては、体調やかぶれという面よりお腹の赤ちゃんが気になって染められない方が多いようですね。
そして意外と、気にせず染めるという方が多くいたことに驚きです。
少しでも不安に思うなら妊娠中の白髪染めは控えた方が良さそうですが、やはり意見を見ているとそこまで白髪染めとお腹の赤ちゃんは関係ないようですね。
染める派はどんな白髪染めを使っているの?
染める派のママたちがどんな白髪染めを使っているのか気になるところですよね。
何も気にせず白髪用ヘアカラーを使っている方も多いようですが、中には経皮毒を避けてか、ヘアマニキュアやヘアカラートリートメントを使っている方もいらっしゃいました。
妊娠中におすすめの白髪染め方法

プレママたちの意見を聞いて、染めてみようかなと考えている方が増えてきたのではないでしょうか。では最後に、妊娠中でも“より安全に”白髪染めを行える方法をご紹介したいと思います。
安全性の高い白髪染めを使う
いくら経皮毒が確かな情報じゃないとしても、少しでも不安を感じるようでしたら、白髪用ヘアカラーを使うのは控えた方が良さそうですね。
白髪用ヘアカラーは、黒髪用のヘアカラーよりも髪の内部に色を浸透させる力が強く、決して体に無害とは言えません。
しかもヘアカラーには、
アレルギーの原因となる物質“パラフェニレンジアミン”などの【ジアミン系染料】
刺激の強い【過酸化水素水】【防腐剤】
など、体内の子供だけではなく、あなた自身の頭皮や髪に悪影響を与える成分もたくさん含まれています。
ですから妊娠中は特にヘアカラーを避けるべき。代わりにおすすめしたいのが【ヘアカラートリートメント】と【ヘアマスカラ】です。
全体染めはヘアカラートリートメント
全体染めには染める時間を長くとらない【ヘアカラートリートメント】がおすすめ。
ヘアカラートリートメントにも化学成分は含まれていますが、アレルギー物質は含まれておらず、ほとんどのものが天然の色素を利用しています。
また、お風呂に入ったときに使うことができるので、わざわざ白髪染めの準備や後片付けをする必要もありません。
妊娠初期に使う場合でしたら、無香料タイプのものをチョイスしましょう。
気になるピンポイントの白髪にはヘアマスカラ
お出かけの際にふと少量の白髪が気になるようでしたら、ヘアマスカラを利用してみてはいかがでしょうか。
こちらは髪の外側に色をつけるだけのもので、洗うとすぐに落ちてしまいます。しかし経皮毒の心配もありませんし、簡単に手を汚さず使うことができますよ。
換気をしっかりと行う
つわりのひどい妊娠初期はなるべく白髪染めを控えた方が良いのですが、もしどうしても使いたいときは、喚起をしっかりとするようにしましょう。
さらに、白髪染めを髪に塗布してからの置き時間をいつもより短くすると、染まりに不満は残ってしまいますが、体調の悪化は免れるはずです。
まとめ
我が子の健康を心配するあまり、やっていいのかわからなくなってしまう白髪染め。
経皮毒のウワサもありますが、世の中のお母さんたちは案外気にせず白髪染めを行っていたようですね。
しかし、自分の子供となるとやはり慎重になってしまうと思います。不安であれば染めないのが一番ですが、どうしても気になる場合は髪や頭皮、そして体内に影響の少ない【ヘアカラートリートメント】と【ヘアマスカラ】を使うことをおすすめします。
また、白髪染めを行う際は自分の体調とも相談して、無理のない環境で行ってくださいね。
コメントを残す