本当にいい白髪染めって何なんだろう…?
白髪染めを使っている人なら誰しもが抱く疑問でしょう。知名度がある白髪染め、有名じゃないけど評判良さげな白髪染め
色々ありますが、その中でも特に人気なのが“利尻ヘアカラートリートメント”
よく広告で耳にしますよね。
「なんだか有名ぽいし調べてみようかな」
「周りでも使ってる人いるけど、本当にいい商品なの?ちょっと信じられない。」
こんな悩みを抱いて本記事へ辿り着いた皆さん、よくぞ来てくれました。
ここでは利尻ヘアカラーってそもそもどんな商品なのかをどこよりも詳しく解説していきます!
「目立ってきた白髪を今すぐにでも誤魔化したい。」
「傷めずきれいなままで白髪染めしたいんだけどイケる?」
そんな気持ちを全て解消してみせましょう!
ワンランク上のキレイな髪の毛を手に入れるために!ぜひ最後まで読んでください。
目次
利尻ヘアカラートリートメントってどんな白髪染め?

いざ使ってみよう!となっても、利尻という名前と昆布を使っている…ぐらいしか分からない人、多いのではないでしょうか。
ほとんどの人は使用する前に、きちんと商品の事を知っておきたいと思うはず。
まずは基本的なところから見ていきましょう!
利尻ヘアカラートリートメントは白髪染め用トリートメントで使いやすさ一位!
利尻ヘアカラーは普通の白髪染めと違い、髪や頭皮に悪い成分をほとんど使用していません。
使用しているのは頭皮がかぶれないようにする成分と、髪が傷まないようにする優しい保護成分のみ。
トリートメントタイプの利尻ヘアカラーを使おうと考えた人の中には、普通の白髪染めで髪や頭皮にトラブルがあった人もいるでしょう。
利尻ヘアカラーはそんな人たちが安心して使えるよう開発された、優しい髪染めなんです!

肌に優しい天然由来植物エキス |
|
---|---|
オドリコソウ |
肌の炎症に有効。酸化を抑える働きもあり。 肌や頭皮の荒れを改善する |
セイヨウキズタ |
抗菌、酸化を抑える、血行促進効果あり 脂質を抑えるため、髪や頭皮がべた付きにくい |
アルニカ |
炎症を抑える、血行促進効果アリ 髪の老化対策に良い。ふけ、抜け毛、白髪に良い |
ゆず |
育毛に良い 保湿力、殺菌効果があり毛穴の汚れを落とす効果がある |
ローズマリー |
抗酸化、抗菌、血行促進効果あり 頭皮に優しいため、よく使われる |
利尻昆布 |
昆布に含まれるフコイダンが髪にいい 潤い効果がある |
※他22種類もの成分配合
肌に優しい植物エキスをここまで使用している白髪染め用トリートメントは珍しく、アレルギーの原因になる「ジアミン」等を使用していないのが特徴です。

無添加 |
|
---|---|
ジアミン |
酸化によって頭皮がかぶれる可能性。 |
パラベン |
防腐剤の役割があり、少ない量でも体の中に蓄積されてしまう。 |
酸化剤 |
酸化しやすい成分。かぶれの原因になる |
シリコーン |
毛穴に詰まりやすく、毛穴から必要な脂が出なくなる可能性 |
鉱物油 |
廃油の不純物を取り除いたもの。毛穴に詰まりやすい |
4級アミン |
帯電を防止してくれるが、頭皮へ刺激があり肌に優しくない |
普通の白髪染めには当然のように含まれているこの成分も、利尻ヘアカラーは使用しておらず、代わりに植物由来のエキスなどを使用してカバーしています。
「白髪染めって髪を傷めるイメージが…」
そんな不安も吹き飛ばしてくれる成分で出来ているんです。
利尻ヘアカラートリートメントは徐々に染めていく
利尻ヘアカラーはトリートメントタイプという特性上、一気に白髪を染める物ではありません。
普通の白髪染めは黒髪も一緒に染めてしまうものですが、トリートメントタイプは髪の表面に色を付けるだけのもの。
トリートメントタイプはしっかり染める、というより少し目立ってきた白髪を隠すために使うもの、という風に考えればわかりやすいかと思います。
なので、1回使ってみただけで「染まらない!」と決めるのは早すぎるんです。
よく「利尻ヘアカラーは染まらない」と見かけますが、きちんと何回も染めていけば色がつくようになります。
普通の白髪染めと同じように考えず、トリートメントタイプはちょっと違うものなんだというのを覚えておきましょう。
最低3回以上は染めるようにするのがおすすめです。
利尻ヘアカラートリートメントは4色展開で様々なニーズに応える

利尻ヘアカラーは全部で4色展開しています。
4色の色味について |
|
---|---|
ブラック |
|
ダークブラウン |
|
ナチュラルブラウン |
|
ライトブラウン |
|
ダークブラウン
ダークブラウンは一番髪に馴染みやすい色になっているので特に人気が高く、明るすぎず暗すぎない色合いが元の髪色となじみやすく人気があるようです。
ブラック
男性にはブラックが一番人気の色で、黒く染められるところが見た目的にも一番人気になっています。
ナチュラルブラウン
赤みが強くなく、明るめに染めたい人にはナチュラルブラウンがピッタリ!
派手な色が苦手だったり、合わない人はナチュラルブラウンの丁度いい色味がベストでしょう。
ライトブラウン
一番明るく染まるのがこの色の特徴です。
発色が良い分、白髪が目立たなくなるのも嬉しいポイント!
「どうせならオシャレに明るく染めてみたいなぁ」と感じているならライトブラウンをおすすめします。

利尻ヘアカラートリートメントを使ってみた!本音を語る人たち

利尻ヘアカラーの基本情報を知ったところで、次は実際使ってみた人達の口コミを確認していきましょう。
実際使ってみた人の感想を見ると、また違った部分が見えてくるかもしれません。
利尻ヘアカラートリートメントを使用して失敗した人たち
口コミがよくて購入したのに… |
---|
口コミが非常に良い評価のものが多かったので、思い切って購入してみました。 髪にも頭皮にも優しいものを探していたので、良かったんですが…。トリートメントタイプのはずなのに髪がごわつきます。 櫛が思うように通らなくて、無理にやると髪が抜けそうで怖くてできません。 あまりにもごわつきがひどいので、いつも使っているリンスを使ったら少し良くなりましたが、代わりに色が凄く落ちます。 どうすればいいんでしょうか…。 |
口コミには確かに良い意見がとても多いです。
ですが、口コミは書き込んだ人の個人の感想でしかありません。
購入した人が同じようになるとは限りませんし、逆に同じようになる可能性もあります。
特に白髪染めは自分の髪質によって感想が丸っきり変わってきます。
口コミはあくまで参考として、「自分も失敗するかもしれない…」という風に考えないようにしましょう。
使い方を忠実に |
---|
公式サイトの使い方に忠実に沿ってやったんですが、トリートメントをお湯で流すという風になっていたので流してみたものの、色水が無くなるまでって…どこまでなんでしょうか…? 流しても流しても色水が無くならなくて、諦めて湯舟に使ってみると茶色い水がこぼれてきてもう大変でした。こんなに色が抜けていると染まり具合も期待できないですし、染め方間違っていたんでしょうか? |
利尻ヘアカラーはお風呂場で染めるのはあまりおすすめしません。
というのもお風呂の湿気などで髪に色が付着しにくくなるので、今回の人のように「流しても流しても色が無くならない!」なんてことになってしまう可能性があるからです。
公式からもきちんと染め方のコツを紹介している動画があるので、染める前にチェックしてみると良いかもしれません。
利尻ヘアカラートリートメントを使用してリピートした人たち
染まりが良い |
---|
利尻ヘアカラーは染まりにくいと口コミでたくさん見かけたので、半信半疑で購入してみたんですが、意外と染まりが良くてびっくりしました。 染め方も一応自分なりに調べた方法で試してみたところ、1回でそこそこ綺麗に染まったような気がします。 もっと悪いのかと思っていたので、驚きました。きれいに見えただけですかね?とにかく、ここまできれいに染まるのならリピートしたいと思いました。 |
公式サイトで染め方を調べるほかに、自分で染め方を調べてみるのも良いかもしれません。
「もう白髪染めは何年も使ってる」なんて人なら“自分なりの染め方”を知っているでしょうし、公式を超えるやり方を身に着けている可能性も!
染まり具合に不安がある人は、色々なやり方を試してみるのもいいですね!
良いものを使ってもらいたい |
---|
今まで母は安い白髪染めしか使っていなくて、それを何十年も続けていたので少し心配していました。 あまり体に良い成分が入っていませんし、どうせなら安全な物を使って貰いたいと利尻ヘアカラーを購入。染めないという手もあるのかもしれませんが、染めないと真っ白になってしまうので白髪染めはやっぱり必須です。 最初は染まりがあまり良くなくて母も不安がっていましたが、使い込んでいくうちに染まってきて今では愛用者になりました。 |
利尻ヘアカラーは安心安全な素材を使用しているので、体への影響を心配することなく使用できます。
自然由来のものを中心に使っているので髪にも頭皮にも優しく、ジアミンアレルギーの心配もなし!
家族に安全なものを使って欲しい!と贈り物にするのにもピッタリです。

利尻ヘアカラートリートメントって本当にアレルギーは起きない?心配なアナタに送ります

利尻ヘアカラーはジアミンを使用していないので、ジアミンアレルギーになる心配はありません。
しかし、アレルギー反応が起こるのはジアミンだけとは限らないんです。
ここでは利尻ヘアカラーを使うと「もしかしたらあるかもしれない」アレルギー反応について、まとめていきます。
利尻ヘアカラートリートメントでアレルギーの心配はほぼなし!でも可能性はゼロじゃない
利尻ヘアカラーでかぶれることはめったにありませんが、元々アレルギーがあった人はもしかしたら利尻ヘアカラーでもアレルギー反応が出てしまう可能性があるんです。
利尻ヘアカラーにはジアミンこそ含まれていないものの、髪の色を定着させるためにHC染料と塩基性染料を使用しています。
この2つはまれにアレルギー反応を起こすことがあるので、利尻ヘアカラーの口コミで「かぶれた」等の口コミを見かけることがあるんです。
その他、植物由来のものを使用しているので植物アレルギーがある人も、アレルギー反応が出てしまう可能性が。
元々アレルギーが起こりやすい人は、気を付けた方が良いのかもしれません。
利尻ヘアカラートリートメントでアレルギー反応が出ることはほとんどない
アレルギー反応が出るというと、不安になってしまう人もいるかもしれません。
しかしジアミンアレルギーと違い、利尻ヘアカラーに配合されている成分で起こるアレルギー反応はごく稀です。
利尻ヘアカラーを使うと出るアレルギー反応はごく稀です。
むしろアレルギー反応が出る方が珍しいので、「利尻ヘアカラーでアレルギーになってしまったら…」と過剰に気にする必要はありません。
アレルギーの原因はどこにでも潜んでいるんです。
ほこりや花粉もアレルギーの一種なので、利尻ヘアカラーだけ過剰に気にする必要はありません。
利尻ヘアカラーよりもほこりや花粉に触れている期間の方が長いわりには、アレルギー反応が全員に出てしまった、という事はないと思いませんか?
なので、そこまで過剰に心配する必要はないんです。
「利尻ヘアカラーはアレルギーが出る可能性もある」と、一種の可能性として覚えておくと良いでしょう。
利尻ヘアカラートリートメントのアレルギーが不安な人はパッチテストをしよう!
どうしてもアレルギーが不安!という人は、パッチテストをすることをおすすめします。
パッチテストはアレルギー反応があるかどうか調べるための物なので、アレルギーが心配な人は必ずした方が良いです。
自分でお手軽に調べることが出来るのに、つい面倒くさくて「やらなくても大丈夫でしょ」と思いがちですが、出来るものは利用して調べてみましょう。
パッチテストのやり方 |
---|
① 皮膚の柔らかいところにトリートメントを塗り、乾くまでそのまま放置 ![]() ※乾かない場合は塗った量が多いのでふき取って乾くぐらいの量に調整する ↓ ② 目安として約30分おきに塗ったところを確認 異常が見られたらふき取って洗い流す。大丈夫だった場合は2日放置する ↓ ③ 洗い流すときは石鹸などで強くこすりすぎないように洗い流す 強くこすると逆に肌を傷めるので要注意 |
手順としてはたったこれだけなので、面倒くさがらずにパッチテストは行ってみましょう!
自分の身のことは自分が一番よく知っておくことが必要です!

利尻ヘアカラートリートメントの上手な染め方

利尻ヘアカラーは染まりにくいと言われることが多いですが、正しい染め方を実行するとしっかり染められる白髪染め用トリートメントです。
ただ塗って放置するのではなく、ちゃんとした染め方を実行することでもっと染まりやすくなります。
ここでは上手な染め方について簡単に説明していきます!
利尻ヘアカラートリートメントで染める前に…
利尻ヘアカラーで染める前に、まずは染めやすくするために必要なものを一通り確認してみましょう。
染めるときに用意してほしいもの |
---|
|
ヘアーキャップよりはサランラップの方が密閉性があるので、効果を期待できる可能性が高いです。
手袋とハケは染めやすい方をお好みで選ぶと良いでしょう。
あえてどっちが良いのかと言うのなら、
- ハケ:生え際に塗りやすいため、生え際をしっかり染めたい人におすすめ
- 手袋:髪全体にトリートメントを塗るのに適している
生え際を気にする人はハケを用意するとよく、髪全体の白髪が気になる人は手袋を用意すると良いでしょう!
用途に合わせてきちんと道具を使うとグンと染めやすさがアップするので、道具の使いわけもどうするのが一番良いのか考えてみると良いのかもしれません。
利尻ヘアカラートリートメントできれいに染める方法
用意するものを確認出来たところで、次は利尻ヘアカラーで上手に染める方法を手順通りに確認していきましょう。
利尻ヘアカラーで上手に染める方法 |
---|
① 乾いた髪にトリートメントを塗る ![]() ※髪にワックスなどがついているときは1回洗い流してしっかり乾かしてから染める ↓ ② 髪の生え際から塗り始め、1回で塗らずに数回に分けて均等に行き渡るように塗る ↓ ③ 塗り終わったら頭全体にラップを巻いて保湿か もしくはヘアーキャップを被り10~30分染め置きする ※初めて染める人は1時間程放置した方が色が入りやすい ↓ ④ 洗い流すときはシャンプーで洗い流さず、お湯だけで洗い流すようにする ![]() ※頭皮に色がついた場合は指で揉みほぐすように洗い流す ↓ ⑤ 洗い終わった後はタオルで髪を優しく叩くか握るようにして水気を取り ドライヤーで乾かす ※無香料で髪へのダメージも少ないので、3日おきに染めるようにすると良い 染まってきたら徐々に染める期間を延ばしたり部分染めに切り替えると〇 |
②の段階で生え際をしっかり染めたい人はハケを使用し、髪全体にトリートメントをしっかり塗りたい人は手袋を使って染めると良いでしょう。
最初は染まりにくいので、染め置きの時間も長く設定しておくと良いです。
徐々に染まっていくので、染まってきたら部分染めに切り替えたり染め直す期間を延ばしたりすると、使う頻度と量が減りコスパ的にも良くなります。
初めて染める人は染まりが悪くて不安になる人もいるかもしれません。
トリートメントタイプは何回か染めてみないと染まり具合が判断できないので、きちんと染まっているか確認したい人は、3回以上は染めてみるようにすると良いでしょう。
長く染め続けるほど染まり具合が分かってくるので、利尻ヘアカラーも長く使い続けるのが大事!

まとめ
利尻ヘアカラーは安心安全に作られた白髪染め用トリートメントです。
アレルギーがある人でも安心して使えるように作られたものなので、今までアレルギーやかぶれに悩まされた人には特におすすめの商品になります。
色の展開も4色と多く出しているので、カラーの選べる幅が広いのも良いところです。
利尻ヘアカラーは染まりにくいと言われている白髪染め用トリートメントですが、トリートメントタイプは1回染めただけではしっかり染まりません。
何回も染めてようやく色がついてくるので、効果を実感したい人は何度も染めるようにしましょう。
トリートメントタイプで髪と頭皮の傷みからオサラバ出来るのは、利尻ヘアカラートリートメントらしい特徴!
利尻ヘアカラーは一番使いやすい、オールマイティな白髪染め用トリートメントです!
コメントを残す