評価【5点満点】 |
|
---|---|
染料の安全性 |
![]() |
かぶれ対策 |
![]() |
ツヤ髪成分 |
![]() |
SYOSS(サイオス)は、オハグロ式染料マロンを発売しているメーカーが抱えるブランドの一つです。マロンを発売しているくらいですから、かぶれへの思いやりもありそうです。肌への負担や白髪との相性を、検証してみましょう。
目次
製品案内
![]() |
|
---|---|
価格 |
1本180g 1,320円 |
ミディアムヘア1回(25g)あたりの価格 |
183円 |
返金保証 |
なし |
放置時間 |
5分 |
1回当たり200円弱なので、とてもリーズナブルですよね。サイオスのジアミン系ヘアカラーは評判が良いので、店頭でもよく見かけます。このカラーリフレッシャーは、これから広まっていくのかもしれません。
時間は5分なので、白髪染めに時間をかけなくてもいいのは嬉しいポイントではないでしょうか。
効果 |
成分 |
|
---|---|---|
染料 |
メイン |
HC染料 |
天然染料 | なし | |
かぶれ対策成分 |
なし | |
美髪 |
シルクエッセンス(加水分解シルク) |
公式サイトをリサーチしているうちに、とんでもないことに気づいてしまいました。このヘアカラートリートメントって、ジアミン系染料でしっかり髪に色が入っている方向けの商品だったのです。次のカラーリングまでの繋ぎにどうぞ、という商品でした。
私が過去にジアミンで染めた髪なんて、今はもうくっついていませんよ。ジアミンアレルギーを発症したのはとっくの昔なので、カット済みです。
しょっぱなから認識違いはありましたが、成分から検証していきましょう。
染料の安全性
染料は、ヘアカラートリートメントではよく使われる2つを使っています。こちらは安全性が高く、肌荒れしにくいもの。天然染料は入っていませんが、安全性に関して言えばクリアですね。
かぶれ対策
残念ながら、かぶれを気遣う成分は含まれていませんでした。ジアミン系カラー愛用者向けの製品ですので、お肌に気を使う義理はありませんもんね。かぶれ対策したい方は、もう一つ保湿用の商品をセットでお求めください。
ツヤ髪成分
髪のダメージケアとして、シルクエッセンスやアミノ酸が入っています。確かに、ジアミン系のカラーは髪を痛めてなんぼの手法。そんな髪を助けてくれます。
私たちに置き換えてみても、ジアミン系で染めていないからって、ダメージがないわけじゃありませんよね。日差しやドライヤーの熱など、髪のダメージを作り出すものって、そこらじゅうにゴロゴロ転がっています。そんな髪も助けてくれそうな配合は嬉しいですよね。
本当にかぶれない?かぶれ実験
それでは、お肌が弱くてウン十年である私の生え際に塗って、刺激のほどを確認してみたいと思います。
粒粒なトリートメント

手袋の使用をすすめられていますが、質感を確認したかったのでそのまま手のひらにのせました。
フローラルな香り、悪くないですよ。ちょっとキツイと感じる方もいるかもしれませんが、私は好きなレベルです。味付き海苔みたいで、粒粒が見えます。すっごいドロドロなトリートメントは、初めてお目にかかるタイプです。
塗ってみた

えいっと生え際に塗ってみます。
塗ってからも、粒粒は変わらず存在して浮いていますね。薄く伸ばした時の色は、濃い目の緑って感じで海苔みたいです。
かぶれはなし

5分放置して、洗い流しましたが、すっきりと洗い流すことができました。ただ、頭皮には色が残りませんが、手には色がついたまま。説明書の通りに、染める時には手袋を付けて行うべきですね。
また1回使っただけで破れてしまいそうな薄さの手袋しかついてきませんので、もっと厚いゴム手袋を用意した方が良いと思います。
若干お肌が突っ張っているような感覚がありますが、赤みもなくて、かぶれずに実験を終えられました。かぶれ対策成分は入っていませんが、頑張ってくれましたね。

2回でどこまで染まる?黒髪となじむか実験
<カラーとカラーの繋ぎ>として開発されたカラーリフレッシャーは、ヘアカラートリートメントしか使えない私たちの髪にも適応できるのでしょうか。白髪50%の毛束を使って、2回のトリートメント後の変化を観察します。

1回目
髪って、濡れると色が濃く見えますよね。それなのに、1回目に流し終わって濡れている時点で、分かってしまったんです。白髪に全く色が入っていないことを!
黒髪部分が、ちょっと紫がかっただけで、白髪部分は手を付けていないような状態。
残念、色は入りませんでした。
手触りは良いのですが、ツヤは出ていません。粒粒が大きすぎて、有効成分が浸透してくれなかったのでしょうか。とりあえず、染まらずトリートメント効果もないので、いったいこれは何のための液だったの?というのが1回目の感想です。
2回目
1回目よりは白髪に興味を持ってくれたみたいです。薄くではありますが、白髪に色が入りました。
ただ、この色の入り方にもムラがあって、美しい髪とは言えませんね。かなり染まり方にバラつきが出ています。
毛先の広がりはさほど気になりません。まとまりは持ちつつ、ツヤはなし。
何度か使えば渋々色は入ってきてくれると思いますが。ムラになった部分にきれいに色が埋まっていくとも限りませんよね。一つフォローを入れるとしたら、白髪の少ない方でしたら、使えないこともないと思います。

一週間後をシミュレーション 色もち実験
2回トリートメントを終えたムラだらけの毛束を使って、色もち実験をします。7回連続のシャンプー地獄をはじめます。
2回で完全に色抜け

シャンプーの泡に、色づきは見られませんでした。私が気づかなかっただけで、実は色が流出してしまったかもしれません。2回目にして、もとの50%白髪になってしまったのですから。少し違うのは、若干全体赤みがかかっている感じ?があることですかね。
シャンプー地獄に完敗

5回目からは、赤みもなくなって、白髪でギシギシの髪になりました。洗うだけでいたわっていないシャンプー地獄ですので仕方ありませんが、髪が絡まるせいでくしが通りにくく、大変でした。
※当サイトではラサーナヘアカラートリートメントの他にも、人気の白髪染めのかぶれ実験、染まり具合を検証した記事を公開しています。
以下の記事に掲載している商品などと比較して、ご自身に合った白髪染めを見つけてくださいね。

まとめ
かぶれ事情で、ヘアカラートリートメントだけが頼みの綱である髪とは、相性が良くないみたいです。期待してしまった私の責任です。このように、ヘアカラートリートメントという名前だからといって、ターゲットユーザーが同じとは限らないことを知りました。
これからは、やみくもに購入しないで、しっかり説明文やホームページをみて試してみたいと思います。
コメントを残す