まだ若いのに...
やっぱり歳かあ...
なんて悩みの種になる白髪。
放置することはできませんから、白髪染めする方がほとんどですよね。
ですが、白髪がチラつくたびに白髪染めをしていると、頭皮や髪へのダメージもかなり大きくなります( ノД`)
そこで年々愛用者が急増しているのがみなさんご存知の、低刺激で染まりもいい「白髪染めトリートメント」です。
今回はそんな白髪染めトリートメントをおすすめランキングにしてお届けします♪
白髪染めトリートメントを使ってみたいけどどれがいいのかわからないという方は是非参考になさって下さいね!(^^)!

白髪染めなら白髪染めトリートメント!おすすめランキング


事前にアンケートを実施してまいりました!!
10代から60代以上の現時点で白髪染めトリートメントを使用中の方にどんな商品で白髪染めしているのか、年代別にすると画像のような結果に(/・ω・)/
アンケート結果も参考にしながら、おすすめランキングを見ていきましょう♪
【第1位】利尻ヘアカラートリートメント
![]() |
||
価格 |
通常 |
|
---|---|---|
内容量 |
200g |
|
カラーバリエーション |
ライトブラウン |
ナチュラルブラウン |
![]() |
![]() |
|
ダークブラウン |
ブラック |
|
![]() |
![]() |

白髪トリートメントの草分け的な存在である、利尻ヘアカラートリートメント。
日本一の売り上げを誇りますから、ご存知の方も多いですよね。累計販売数はなんと1,900万本を突破しています!!
年代・性別問わず人気なのが伺える白髪染めトリートメントです。


利尻ヘアカラーは、通常白髪染めに含まれる刺激成分を一切使用していない無添加の優しい白髪染め♪
皮膚が弱い方でも安心して白髪染めできちゃいます。
でも、肌に優しいだけじゃなくて仕上がりにも妥協しないのが利尻ヘアカラーです。
1回の白髪染めで色濃く染まってくれるという特徴を持ち、使用されている染料は髪の毛1本1本によくなじむイオンカラー・ナノカラー・植物染料で色持ちの良さ抜群!
さらに高評価に繋がっているポイントがコチラ↓
- 28種類の植物由来成分が髪のダメージを補修
- 「利尻昆布エキス」で頭皮や髪にうるおい補給
利尻ヘアカラーで白髪染めをするたびに、頭皮や髪がキレイになるのも魅力のようです。
白髪染めデビューの方や、失敗ナシのコレだ!という白髪染めトリートメントをお探しの方は是非お試しください。

【第2位】LPLP(ルプルプ)
![]() |
||
価格 |
通常 |
|
---|---|---|
内容量 |
200g |
|
カラーバリエーション |
ダークブラウン |
ブラウン |
![]() |
![]() |
|
モカブラウン |
ソフトブラック |
|
![]() |
![]() |

コチラも昆布由来のフコイダンを豊富に配合した白髪トリートメントです。
ルプルプ(LPLP)はフコイダンの保水力がうまく機能して、髪と頭皮をしっかりと潤しながら白髪を染めてくれます。
ルプルプ独自の技術によって、フコイダンを、高分子・低分子化されています。


大きいものは頭皮と髪の毛に留まって、小さいものは毛穴に浸透していきます。
ルプルプWフコイダンと言って、白髪染めをしながらも頭皮ケアができてしまうので、メリットが盛りだくさんなんです。
利尻ヘアカラーと比べると回数を重ねて深みを出していくタイプで、いきなり真っ黒になって
「うわ、白髪染め感がにじみ出てるΣ(゚д゚lll)」
なんてことはなく、より自然なカラーに仕上がります♪
地毛のような自然な仕上がりを望んでいる方は是非、落ち着いたカラーバリエーションが豊富なLPLP(ルプルプ)を使ってみてはいかがでしょうか?

【第3位】マイナチュレオールインワンカラートリートメント
![]() |
||
価格 |
通常 |
|
---|---|---|
内容量 |
200g |
|
カラーバリエーション |
ブラウン |
ダークブラウン |
![]() |
![]() |

マイナチュレオールインワンカラートリートメントは、植物由来原料を製品の約94%使用している地球にも髪にも優しい白髪染めトリートメントです。
美容師で毛髪診断士が開発したということもあり、信頼度もバッチリ!!
また、マイナチュレは1本で4つのケアができるという優れものです。

染まりにこだわり、どのような白髪でも染まりやすい染料成分とウコン根茎をはじめとする褪色防止成分の効果で染まった色をキレイに見せくれます。
さらに美髪成分のトリプル処方により髪の絡まりや年齢に伴ううねりを改善し、なめらかな髪へ♪
頭皮や髪への優しさにこだわりがある方にはピッタリの白髪染めトリートメントです。

【第4位】資生堂 プリオール カラーコンディショナー
![]() |
||
価格 |
1,280円 |
|
---|---|---|
内容量 |
230g |
|
カラーバリエーション |
ブラック |
ダークブラウン |
![]() |
![]() |
|
ブラウン |
||
![]() |

タール系色素を使用しているものの、髪と頭皮のトリートメント成分がたっぷりの白髪トリートメント。
タール系色素から受ける刺激を和らげることができると思い、資生堂プリオールが第2位となりました。
使用後の髪は、毛先まで滑らかで、ふんわり質感に仕上げることができます。トリートメント後のすすぎでは、色の落ちがすぐ止まる、という口コミが多く見られました。
お風呂で、ストレスなくスムーズな白髪トリートメントが完了します。
待ち時間も5分と短いので、機能性が高い白髪染めとなっています。色の入りは、始めに乾いた髪に使用するのがおすすめです。

第5位 POLAグローイングショット
|
||
価格 |
2,900円 |
|
---|---|---|
内容量 |
200g |
|
カラーバリエーション |
ブラック |
ブラウン |
![]() |
![]() |

放置時間が5分と短く、スピーディーに白髪トリートメントをできます。
早さの理由は、ポーラ独自開発のピグメント処方によります。染料の浸透が早くなって、内部に色素を定着させることができます。
染料自体はイオンカラーとナノカラーで優しいものですから、刺激の強さを心配する必要はありません。
香りはシトラスで軽やか。5分という短い放置時間なので、体調を崩すということはないと思われます。
キューティクルを補修するセラミドや、頭皮環境を整えてくれるコラーゲンが、安全な白髪染めをサポートしてくれます。
カラーバリエーションは、2色と少ないですが、無難な2色を揃えていると思います。
ポーラは、化粧品やエステなどを主力としていて、高級なイメージが強いですが、ヘアケア製品はお手頃でした。送料無料は公式販売サイトだけです。

第6位 キラリ(煌髪)泡のカラートリートメント
![]() |
||
価格 |
通常 |
|
---|---|---|
内容量 |
150g |
|
カラーバリエーション |
ブラック |
ダークブラウン |
![]() |
![]() |
|
ライトブラウン |
||
![]() |

KIRARI(キラリ)は、成分上はカラートリートメントですが、ムース状で扱えます。
トリートメントを髪に伸ばすのが得意ではない人でも、ムース状なので染めやすさが突出しています。
まんべんなく泡状の白髪トリートメントを髪全体に行き渡らせることができます。
泡は髪に密着しますので、染ムラも起きづらいというメリットがあります。
優しい染料と19種類の美容成分を配合していて、髪と頭皮への配慮は行き届いています。
1回の白髪トリートメントにかかるコストは割高ですが、公式からの購入は20%の割引が適応されます。
一度使ってみて、価格が高いだけのメリットを見つけられたら、続けてみましょう。
ムース状のトリートメントでは、どの程度の量を使えばよいのか把握に時間がかかりますので、このような割引で試せるのは嬉しいですよね。

第7位 ラサーナ ヘアカラートリートメント
![]() |
|
価格 |
通常 |
---|---|
内容量 |
180g |
カラーバリエーション |
ダークブラウン |
![]() |

ラサーナヘアカラートリートメントは、真珠由来の成分や、海藻エキスを豊富に含んだ白髪トリートメントです。
髪を保護して、キューティクルの剥がれを埋める成分も配合していることから、これまでカラーリングなどで傷んだ髪の修復としても使えます。
髪のパサつきを抑えたい人からは特に選ばれています。
ラサーナは、しっかりダークブラウンに染めるというより、明るく白髪を染めて、他の毛に自然に馴染ませるという意味合いの強い白髪染めです。
この明るい発色から、美容院や自宅でのカラーとカラーの繋ぎに使う人が多いですね。優しめシトラスの香りで、そこまで強烈な香りはしません。

第8位 髪萌ヘアカラーHATSUMOE
![]() |
|
価格 |
通常 |
---|---|
内容量 |
200g |

髪萌ヘアカラーは、頭皮の栄養成分が豊富で、健康な頭皮環境に近づけてくれる白髪トリートメントです。
成分上、刺激成分は使われていません。敏感肌・乾燥肌などの刺激トラブルが起きやすい人にも、優しく役割を果たしてくれる白髪染めとなっています。
植物性のオイル3種類、12種類の植物成分配合で、トラブルなき白髪染めが期待できます。キューティクルが整って、素手でも扱えます。

第9位 玉髪 ヘアカラートリートメント
![]() |
||
価格 |
通常 |
|
---|---|---|
内容量 |
160g |
|
カラーバリエーション |
ブラック |
ダークブラウン |
![]() |
![]() |

天然染料を使用し、自然な優しい髪色に染めることができます。地肌が弱い人でも、心配のない成分配合です。
ツバキオイル、ガゴメ昆布、ハチミツなどの天然由来の美髪成分も配合しており、手触りのよい髪質に変えていくことが可能です。
使用者の満足度は、96.1%という非常に高い結果が出ており、後発メーカーながら、これからに期待できる白髪トリートメントでしょう。
きつい香りはせず、男性の使用も問題なくできると思います。

第10位 アンファー スカルプDボーテ ヘアカラートリートメント
![]() |
||
価格 |
通常 |
|
---|---|---|
内容量 |
200g |
|
カラーバリエーション |
ナチュラルブラック |
ダークブラウン |
![]() |
![]() |
|
マロンブラウン |
ロースブラウン |
|
![]() |
![]() |

スカルプケアシャンプーでお馴染みの「アンファー」が販売している白髪トリートメントです。
美容オイル「アルガンオイル」を配合していて、アルガンオイルを使って施術する「モロッカンカラー」を自宅で気軽にできます。
髪の内側まで美容成分が浸透して、傷んだ髪もツヤツヤに修復してくれます。
浸透型コラーゲンを使用して、髪内部まで染料と一緒に浸透してくれ、コーティング成分の「ゼイン」は色落ちを防いで持続してくれるため
今までの白髪染めトリートメントにはない染まりの良さが実現しています。
カラーバリエーションは4つで、明るめのマロンブラウンは、他の白髪トリートメントでは珍しい色となっています。
白髪トリートメントの選び方

それでは、しっかりと白髪をカバーし、印象アップを叶えてくれる白髪トリートメントの選び方をお伝えしていきます。
この条件に沿って選んでおけば、カラーにおけるトラブルや理想と全然違った仕上がりになった、などという結果を避けることができますので、ご注目ください。
染料の種類に注目
白髪トリートメントには、たいてい
- 塩基性染料
- HC染料
- 植物染料
の3つが使用されます。
「塩基性染料」は、イオン結合を利用して髪表面に色素を着色させます。「HC染料」は、小さい分子の染料で、表面にごく近い内側の髪の毛に付着します。
この2つは合成化学染料ですが、低刺激の成分です。天然の染料である植物染料は、カラーバリエーションを増やす際に使われ、こちらも肌に刺激なく、優しく染めることができます。
白髪トリートメントの染料は、この3つで構成されるのがベストな状態です。自然な色味で、体への負担もなく白髪を隠せるからです。
時に、白髪トリートメントと名乗りながらも、刺激が強い染料が混ぜられていることがありますのでご注意ください。
刺激の強さで悪名が高いのは、アレルギー原因物質でもあるジアミン系染料です。
ヘアマニキュアに使われる刺激が強い染料「タール系色素」が入っている白髪トリートメントもあります。
肌トラブルを起こしたことがなければ、優秀な染料ですからご使用いただけますが
一度肌荒れしたことがあったり、元々肌の強さに自信がなかったりするのであれば、使用はおすすめできません。
ただ、染まりの強さを求める人からは支持されていますので、本ランキングでも配合されているものはご紹介しています。
髪と頭皮のトリートメント成分に注目
白髪トリートメントの利点は、髪と頭皮を健康的な状態に近づける力があるということですよね。
- 髪のキューティクルにできた傷を補修してツヤを与えてくれるミネラル、アミノ酸
- 保湿して両者にうるおいを与えてくれるアルギン酸や海藻成分
など、トリートメント成分は製品ごとに個性があります。髪と頭皮、どちらも整えてくれるに越したことはありませんよね。
ですから、成分の充実度の高いものを選びましょう。
自分の髪色よりも明るめの白髪トリートメントを選ぶ
日本人の地毛は黒髪です。
しかし、実際に真っ黒という人は少なく、分類的にはダークブラウンに近い色をしているこがとがほとんどです。
ですから、ブラックの白髪トリートメントで染めてしまうと、不自然な仕上がりになってしまうことがあるんです。
通常であれば、
- 黒髪に染めたい→ダークブラウン
- 茶髪に染めたい→ライトブラウン
のように、少し明るめの白髪トリートメントを使うと、ナチュラルに仕上がります。
仕上がりの暗くなりやすい白髪染めだからこそ、実践していただきたいです。なお、リピート購入する時、同じカラーを選ぶ必要はありません。
少し暗いな、と思ったら明るめを買うなどの微調整は、理想のイメージに近づけるためにも積極的にするべきです。
その点では、カラーバリエーションが多い白髪トリートメントをはじめから選ぶ、というのが得策になるでしょう。

まとめ
みなさんにピッタリの白髪トリートメントは見つかりましたか?
年齢が上がると増えてくる白髪、目に着くと気持ちは落ち込んでしまいますよね。
そんな時、髪と頭皮を傷ませずに白髪が目立たなくなる白髪トリートメントを使うことは、髪色と気分を変えてくれるアイテムです。
自分と相性が良くて、使い勝手のよい白髪トリートメントを見つけて、日々の生活を楽しんでいきましょう。
コメントを残す