運動しているときや夏場の暑い日、または雨の日に心配されるのが白髪染めの色落ち。特に白髪染めトリートメントで染めている人は、色落ちの心配をされる方が多いです。
せっかく染めた白髪が、運動中に色落ちして周りにバレてしまったら恥ずかしいですよね。
そこで今回は白髪染めトリートメントが実際に汗や雨で色落ちしてしまうのかについて、当ラボで検証したのでお話ししていきたいと思います。
また、汗をかいても色落ちの心配のない白髪染めトリートメントも紹介しているので、購入の参考にしてみてくださいね。
まず、結論から言いますと、当ラボが検証に検証を重ねた結果、汗をかいても色落ちの心配のない白髪染めトリートメントのランキングはコチラになります。
商品 | ポイント | |
![]() | ![]() ルプルプ(LPLP) | ルプルプWフコイダンで 安全で納得の白髪染め ![]() |
2位 | ![]() 利尻ヘアカラートリートメント | 美容室の染め上がり キレイが続く ![]() |
3位 | ![]() マイナチュレ | 髪と頭皮をいたわり 髪の美しさを底上げ ![]() |
では解説していきます。是非、最後までお付き合いください!
白髪染めカラートリートメントは汗や雨で色落ちするの?

まずは白髪染めトリートメントが汗や雨で色落ちするのか、結論からズバッとお答えします。
結論:カラートリートメントは汗や雨で色落ちします

残念ながら嫌な予感は的中で、汗によって色落ちします。
その理由は白髪染めトリートメントの染める仕組みにあるんです。
白髪染めトリートメントは、脱色をしない代わりに髪の表面を染料でコーティングすることで色を付けています。
ですから汗や雨で髪が濡れると、染料が汗や雨と一緒に流れ落ちたり薄くなったりして色落ちに繋がるんです。
ただ心配するほど、カラートリートメントは色落ちはない
汗や雨で色落ちするとわかってガッカリしてしまったかもしれませんが、落ち込む必要は全くありません。
汗で色落ちすると言っても些細なレベルであり、染めた部分の白髪がバレるほど色落ちするわけではありません。

私も仕事終わりで、毎日ランニング(ダイエット)をして、たくさん汗をかいていますが、色落ちが目立ったことはないです。
女性の皆さんに欠かせない化粧だって汗や雨で色落ちしますが、それでも毎日していますよね。
ですから白髪染めトリートメントも、それほど過敏に色落ちの心配をする必要はないんです。
白髪染めトリートメントが汗と一緒に流れてきて、顔が真っ黒になるってことは、まずありえません。
ヘアカラーは色落ちする心配はないけど、使うのはNGです!
カラートリートメントは色落ちしてしまうけど、ヘアカラー剤で染める白髪染めであれば、汗や雨で色落ちする心配はありません。
ヘアカラーは脱色によって髪の内部に色を浸透させているので、汗程度では色落ちしないんです。

しかし、だからと言ってヘアカラーで白髪を染めるのは絶対にNG!
ご存知の方もいるかと思いますが、ヘアカラーが髪に与えるダメージは計り知れません。
脱色(ブリーチ)によって無理やり開かれた髪のキューティクルは、二度と元には戻らないので永久的に艶が失われます。

さらにヘアカラーには染色力を高めるためにとても刺激の強い成分を使っており、染めるたびに髪や頭皮がボロボロになってしまうんです。

ですから汗をかくかかない以前に、ヘアカラーでの白髪染めは私はおすすめしません。
汗をかく人こそ白髪染めカラートリートメントがおすすめ

白髪染めトリートメントは汗や雨によって若干色落ちはするものの、実は汗をかく人にこそおすすめの白髪染めでもあったんです。
その理由が下記の3つになります。
理由① 白髪染めカラートリートメントは徐々に染めるので汗で色落ちしても平気
白髪染めトリートメントは1カ月ごとに染めるヘアカラーや美容院と違って、1週間に1回ほどの頻度で徐々に染める白髪染めです。
これの何がいいのかというと、例え汗で色落ちしたとしても白髪染めトリートメントを使えばまたすぐに染め直すことが出来るんです。
しかも、毎日のリンスのように髪に塗るだけなのでわざわざ染める手間もありません。
いつも運動をして汗をかくような人でも定期的に白髪染めトリートメントで染めることで、いつまでも綺麗な髪色を保つことができるんですよ。
理由② 白髪染めカラートリートメントは汗で傷んだ髪をダメージケア
ジムやランニングなどで汗を大量にかいている人は、実は知らぬ間に髪がダメージを負っているってご存知ですか?
髪が汗で濡れると髪のキューティクルが自然に開きます。
そしてその状態で運動をしていると、髪同士が擦れてキューティクルが剥がれてしまうんです。
しかし、このように傷んだ髪でも白髪染めトリートメントならダメージケアをしてくれます。
なぜなら白髪染めトリートメントに含まれる様々な美髪成分が、傷んだ髪を修復してくれるからです。
理由③ 白髪染めカラートリートメントは、汗で汚れた頭皮を改善する
運動をして汗をかくと同時に、皮脂が分泌されてそれが頭皮に詰まり、頭皮環境を悪くしてしまいます。
もし、そのままの状態でいたら抜け毛につながる恐れもあるんです。
そしてこれを改善してくれるのもまた、白髪染めトリートメントになります。
白髪染めトリートメントには、髪を染めて綺麗にするだけでなく頭皮環境を整える効果を持った成分も配合されているんです。
これによって運動後の汗による頭皮の汚れも改善してくれます。

ヘアカラートリートメントは、汗で若干色落ちする以上の恩恵を受けることができます。
汗も怖くない白髪染めカラートリートメントを紹介!

汗をかく人でも問題なく白髪染めトリートメントを使えることが分かったところで、よりおすすめの「汗も怖くない白髪染めトリートメント」を紹介しましょう。
第1位 ルプルプ ヘアカラートリートメント(★★★★★)

主な成分 | ・塩基性染料 ・HC染料 ・天然染料(ベニバナ、クチナシ、アイ葉 、ガゴメ昆布エキス) |
カラーバリエーション | ブラウン ![]() |
ダークブラウン ![]() | |
モカブラウン ![]() | |
ソフトブラック ![]() | |
内容量 | 200g |
価格 | ・初回限定34%オフ2,178円(税込) (通常3,300円) ・2本定期便1,782円(税込) (送料無料) |
ルプルプも利尻トリートメントに負けないくらい人気のある白髪染めトリートメントで、汗による色落ちが心配の方にもおすすめ出来ます。
染料成分には染まりを良くする天然染料(ベニバナ、クチナシ、アイ葉)を使い、汗や雨による色落ちにも負けない染色力を持っています。
またトリートメント成分には保水効果の高いガゴメ昆布エキス「フコイダン」を配合してあり、使えば使うほど美しい艶のあるサラサラヘアーにしてくれるんです。
そして香料にも植物由来成分を使っていて、ツンとした嫌な臭いでなくラベンダーの爽やかな香りで汗の嫌な臭いも吹き飛ばしてくれますよ。
そして、見た目がオシャレなので、一見白髪染めだと分かりずらいのも人気の理由です。
第2位 利尻ヘアカラートリートメント(★★★★★)

主な成分 | 塩基性染料、HC染料、天然染料(シコン、クチナシ、ウコン、アナトー)、トリプルPPT成分、ヒアルロン酸、デンプンポリマー、利尻昆布エキス、アルニカ、ローズマリー、セイヨウキズタなど28種類 |
カラーバリエーション | ライトブラウン ![]() |
ナチュラルブラウン![]() | |
ダークブラウン![]() | |
ブラック![]() | |
内容量 | 200g |
価格 | ・初回限定2,200円(税込) (通常3,300円) ・送料550円 (2本セットで送料無料) |
利尻は白髪染めトリートメントの中でも非常に人気があり、売り上げ一位を獲得している商品です。
まず注目すべきは染料成分で、ジアミンなどの髪を痛める刺激の強い成分は一切使わず、髪に優しい成分のみを使っています。
特に利尻トリートメントは植物性の天然染料(シコン、クチナシ、ウコン、アナトーなど)を使うことで安全かつ髪をしっかり染めて、汗などによる色落ちを防ぐことが出来るんです。
またトリートメント成分には保水効果の高い利尻昆布エキス「フコイダン」や「ヒアルロン酸」、そして髪の補修効果のある「トリプルPPT」を配合しています。
これらの成分がヘアカラーや汗などによって傷んだ髪もダメージケアをし、美しい艶髪に仕上げてくれるんです。

実際に毎日ランニングをしている私も愛用しているので、日ごろから運動をして汗を良くかく人でも利尻トリートメントなら安心して染められますよ。
第3位 アンファー スカルプDボーテ ヘアカラートリートメント(★★★★)

主な成分 | 塩基性染料、HC染料、天然染料(アカミノキ木エキス、グアイアズレンスルホン酸NA、カンゾウ根エキス)、浸透型コラーゲン、天然コーティング成分、ヒアルロン酸、アルガンオイルなど |
カラーバリエーション | ナチュラルブラック ![]() |
ダークブラウン ![]() | |
マロンブラウン ![]() | |
ローズブラウン ![]() | |
内容量 | 200g |
価格 | 定期購入2,424円(税込) 通常価格2,852円(税込) |
ボーテはスカルプDシャンプーでお馴染みの「アンファー」が販売している白髪染めトリートメントです。
ボーテはアカミノキ木エキス、グアイアズレンスルホン酸NA、カンゾウ根エキスなどの植物染料などを利用することで染まりを良くしています。
またボーテの特徴は何といってもトリートメント成分に含まれる成分「浸透型コラーゲン」です。
浸透型コラーゲンが染料を髪の内部まで深く浸透させる働きがあり、さらにコラーゲンには「ゼイン」と呼ばれる色落ちを防ぐ成分が配合されています。
これらの成分がボーテの染まりをより良くして、汗や雨などの色落ちから防いでくれるんです。
色落ちを防ぐ白髪染めカラートリートメントの使い方

最後に、汗による色落ちをより抑えるための白髪染めトリートメントの使い方を紹介しましょう。
いつもの白髪染めに一工夫をするだけなので、汗や雨での色落ちが気になる方はお試しください。
白髪染めカラートリートメントの使い方①:初めは乾いた髪にしっかり染める
色落ちを防ぐ一番の方法は、初めからしっかりと染めることです。
その方法の一つが白髪染めトリートメントを乾いた髪に染める方法になります。
白髪染めトリートメントは基本的にシャンプー後の濡れた髪に使うのですが、乾いた髪に使うことで染料が髪の内部に染み込みやすくなり、染まりを良くすることが出来るんです。
ですから、まだ白髪部分が多い人であれば、全体がしっかり染まるまでは乾いた髪に使うといいですよ。
白髪染めカラートリートメントの使い方②:温めながら長時間待つ
髪に染料を塗った後の待ち時間中にも、染まりを良くして色落ちを防ぐ方法があります。
それは待ち時間中に頭を温めるという簡単な方法です。
頭を温めることで髪が柔らかくなり、染料と髪が結合しやすくなります。
また待ち時間は長ければ長いほど染料が髪の深くまで浸透するので染まりが良くなり、色落ちを防ぐことが出来るんです。
白髪染めカラートリートメントの使い方③:しっかりドライヤーで乾かす
白髪染めをした後、皆さんしっかりドライヤーで乾かしていますか?
自然乾燥で乾かしていないでしょうか?
実は白髪染めをした後は自然乾燥をせずに、すぐにしっかり乾かしたほうが染まりは良くなります。
というのも、髪は濡れた状態でいると髪のキューティクルが開いてしまうので、開いたキューティクルの隙間から染料がどんどん流れていってしまうんです。
ですから白髪染めトリートメントをした後は、素早くドライヤーで乾かし、髪のキューティクルを閉じてあげることが大切になります。
当ラボが検証に検証を重ねた結果、汗をかいても色落ちの心配のないおすすめしたい白髪対策はルプルプ(LPLP)での白髪染めになります。肌に優しく、パパっと安全に目立たなくできますよ。
商品 | ポイント | |
![]() | ![]() ルプルプ(LPLP) | ルプルプWフコイダンで 安全で納得の白髪染め ![]() |
2位 | ![]() 利尻ヘアカラートリートメント | 美容室の染め上がり キレイが続く ![]() |
3位 | ![]() マイナチュレ | 髪と頭皮をいたわり 髪の美しさを底上げ ![]() |
白髪染めカラートリートメントは汗で色落ちまとめ
このページのまとめ
・白髪染めカラートリートメントは汗や雨で色落ちする。
・ただし、若干程度で分からないくらいの色落ち具合。
・ヘアカラー剤は汗で色落ちはしないが、髪が傷むので絶対NG。
・ヘアカラートリートメントは、徐々に染めることができ、汗で傷んだ髪のケアや頭皮の改善など恩恵を受けることが可能。
・当ラボでのおすすめは「利尻トリートメント」「ルプルプ」「アンファースカルプD」です。
汗や雨による白髪染めの色落ちを気にされる方は多くいらっしゃることでしょう。
白髪染めトリートメントは髪の表面に塗るという性質上、どうしても汗などによる色落ちはしてしまうんです。
しかし、過度に心配する必要はありません。
白髪が見えてしまうほど一気に色落ちするわけではありませんし、色落ちしても白髪染めトリートメントならすぐに染め直せるので、いつまでも綺麗な髪色を維持できます。
また白髪染めトリートメントは髪を痛めることなく安全に染められるので、白髪染めトリートメントを検討されている方はぜひ一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す