無添加の商品は安全!
今ではなにかとそんなイメージがついていますが、これは本当の話です。
もちろん白髪染めトリートメントでも例外ではなく、みなさんの髪や地肌を傷めずに安心安全に白髪を染めることができます。
しかし中には、
「無添加の商品ってきちんと染まるの?」
「無添加のものを選びたいけど、どんな商品があるのかわからない」
と思っている方もいますよね。
そんな方々のため、今回は無添加の白髪染めトリートメントにまつわる詳しい情報を集めましたので、みなさんにご紹介していきます。
目次
無添加の白髪染めトリートメントのメリットとデメリット

無添加の白髪染めトリートメントにはどんなメリット・デメリットあるのか、お話していきます。
メリット
まずは無添加白髪染めトリートメントのメリットから見ていきましょう。
無添加商品のメリット |
---|
・アレルギーを起こす危険性がない ・髪や頭皮を痛ませずに染めることができる ・トリートメント効果も期待できる |
無添加白髪染めトリートメントには上記のようなメリットがあります。
中でも1番のメリットと言えるのが、“アレルギーを起こす危険性がない”というところ。
安全に白髪染めをしたいがために、無添加の商品を選ぼうと思っている人も多いのではないでしょうか?
無添加の商品は、主に白髪を染める成分として天然の染料を使用しています。
ですので、添加物の商品と比べるとアレルギーを引き起こす危険性を低く抑えることができるんです。
デメリット
次に無添加の白髪染めトリートメントのデメリットを見ていきましょう。
無添加商品のデメリット |
---|
・添加物の入っている製品と比べると染まりにくい ・使用期限が短い ・商品の種類が少ない |
デメリットとして挙げられるのは“添加物の入っている製品と比べると染まりにくい”ということです。
どうしても染毛力より、髪や頭皮にダメージがないようにと作られた商品なので、白髪を染める効果は弱くなってしまいます。
また無添加の白髪染めトリートメントは、使用期限が短かったり商品の種類が少なかったりするのも欠点。
これは、肌に害を与える保存料や染料をできるだけ使用せずに製造しているからと言えます。
使うなら無添加の白髪染めトリートメントがオススメ!
上記で説明したメリット・デメリットをふまえたうえで、本当に良い商品はどちらなのか見ていきましょう。
これまで様々な白髪染め商品を使ってきた私は「断然、無添加の白髪染めトリートメントをオススメします!」
なぜなら、いくら無添加商品の染める力が弱いといっても、これは添加物の入った商品と比べた場合の話。
無添加白髪染めトリートメントにも、白髪を染めてくれる成分が十分配合されているのでまったく問題はないんです。
また、もともと白髪染めトリートメントは徐々に白髪を染めることで自然な髪色に仕上げてくれる商品なので、そんなに強い染毛力はいらないんですね。
他にも使用期限が短いというデメリットがありますが、みなさんは白髪染め商品って使いたいときに買ってきますよね。
一般的に無添加の商品でも開封後3カ月、未開封ですと3年は使用できると言われているのでこちらも特に問題はありません。
それよりもやっぱり白髪染めは、“安全に使用できることが大切!”
せっかくのオシャレのための白髪染めで肌荒れなんか起こしていたら、意味がありませんからね。
ですから私は、メリット・デメリットを考えたうえでも、安全な成分を使用している無添加の白髪染めトリートメントをオススメします!
無添加の白髪染めトリートメントを選ぶポイント!

無添加の白髪染めトリートメントが良い商品とわかったところで、さっそく購入してみましょう。
みなさんが商品を選ぶ際に覚えておくと良い、3つのポイントを紹介していきます。
①添加物にはどんなものがあるのか確認する
まず、添加物とは主にどのようなものがあるのか見ていきましょう。
主な添加物 |
---|
・○○ジアミン ・タール系色素 ・過酸化水素水 ・合成香料 |
白髪染めトリートメントに含まれている主な添加物には、上記のものがあります。
それぞれの成分に、アレルギーを起こしたり髪を傷めたりする危険性があるので注意が必要です。
無添加商品を購入したい場合には、上記の4種類の成分が配合されていないかどうかに気を付けて商品を選ぶようにしましょう。
②無添加でもしっかりと染まりやすいもの
無添加白髪染めトリートメントといっても、商品によって染まりやすさが全く異なります。
染まりやすさが違うと、最初に染めたときの発色の違いだけでなく、色持ちの長さにも関係してくるんです。
1番大切なのは安全に使用できることですが、せっかく白髪染めトリートメントを使うのであればしっかりと染まる商品を選びたいですよね!
染まりやすい商品を選ぶには、下記の成分が大切です。
植物成分由来の原料 |
---|
・アナトー ・クチナシ ・シコンエキス ・ウコンエキス |
上記の成分が、無添加白髪染めトリートメントに配合されている天然の染料です。
③トリートメント成分を多く配合しているもの
ダメージの少なさが特徴の無添加白髪染めトリートメント。
これは髪にハリ・コシを与える効果や、表面をコーティングしてくれる成分を配合しているからです。
トリートメント効果のある成分には以下のようなものがあります。
ハリやコシを与える成分 |
表面をコーティングする成分 |
---|---|
・フコイダン ・ローヤルゼリーエキス ・アルギン酸 ・アルテア根エキス ・アルニカ花エキス ・加水分解ケラチン ・加水分解シルク ・ミネラル |
・ミツロウ ・パーシック油 ・ステアリン酸グリセリル ・キトサン ・ミリスチン酸 ・グルタミン酸 |
上記の成分が配合されている商品を選ぶことで、自分の髪を守りながら白髪染めを行うことができます。
そのため、白髪染めトリートメントを選ぶ際には上記の成分を多く配合している商品を選ぶようにしましょう。
無添加で安心!白髪染めトリートメントランキング

最後に、安心して使える無添加白髪染めトリートメントランキングをご紹介します。
白髪染めトリートメントを選ぶポイントとして挙げた
・ポイント①添加物が配合されていない商品か ・ポイント②しっかりと染まりやすい商品か ・ポイント③トリートメント成分を豊富に配合している商品か |
この3つのポイントに注目して見ていきましょう。
第1位 利尻ヘアカラートリートメント
★★★★★ |
||
![]() |
||
主な成分 |
塩基性染料、HC染料、天然染料(シコン、クチナシ、ウコン、アナトー)、トリプルPPT成分、ヒアルロン酸、デンプンポリマー、利尻昆布エキス、アルニカ、ローズマリー、セイヨウキズタなど28種類 |
|
---|---|---|
カラーバリエーション |
ライトブラウン |
ナチュルブラウン |
![]() |
![]() |
|
ダークブラウン |
ブラック |
|
![]() |
![]() |
|
内容量 |
200g |
|
価格 |
初回限定2,000円 通常3,000円 送料540円(2本セットで無料) |
|
![]() |
利尻ヘアカラートリートメントは、髪や地肌に優しい成分だけで製造された今大注目の白髪染め商品です。
植物由来のうるおい成分を配合しているおかげで、自然でキレイな髪色に仕上げることができます。
無添加白髪染めトリートメントで大切な3つのポイントを確認!
それでは、白髪染めトリートメントを選ぶときの3つのポイントをクリアしているのか確認していきましょう。
ポイント① 【評価:◎】
|
下記のように、利尻では添加物を一切使わずに製造されています! ・ジアミン不使用 ・タール系色素不使用 ・過酸化水素水不使用 ・合成香料不使用 ・パラベン不使用 ・ノンシリコーン ・4級アミン不使用 ・無鉱物油 ・酸化剤不使用 利尻ヘアカラートリートメントは肌に害のある成分を全く使っておりませんので、安全な商品と言えますね。 |
---|---|
ポイント② 【評価:◎】
|
しっかりと染まりやすい成分が配合されているかどうか、見ていきましょう。 ・アナトー ・クチナシ ・シコンエキス ・ウコンエキス 利尻は髪を染めるために必要である主な天然成分を4種すべて配合していました。 染まりやすさも全く問題のない商品と言えるでしょう。 |
ポイント③ 【評価:◎】
|
利尻ヘアカラートリートメントには自然由来のうるおい成分が28種類も配合されています。 主な成分は以下のようなものとなります。 ・ミツロウ ・フコイダン ・アルニカ ・アルギン酸 ・ミネラル ・グルタミン酸 ・加水分解ケラチン ・加水分解シルク 上記のように利尻には豊富なトリートメント成分が配合されていますので、大きなトリートメント効果が期待できます。 |
以上、大切な3つのポイントをクリアしている利尻ヘアカラートリートメントは、本当に良い商品であることが証明できましたね。
今なら公式サイトから通常価格の1000円OFFの“2000円(税抜)”で購入することができますので、無添加白髪染めトリートメントのご購入の方は、ぜひ利用してみてくださいね。

第2位 ルプルプ(LPLP)ヘアカラートリートメント
★★★★★ |
||
![]() |
||
主な成分 |
塩基性染料 HC染料 天然染料(ベニバナ、クチナシ、アイ葉 ガゴメ昆布エキス |
|
---|---|---|
カラーバリエーション |
ブラウン |
ダークブラウン |
![]() |
![]() |
|
モカブラウン |
ソフトブラック |
|
![]() |
![]() |
|
内容量 |
200g |
|
価格 |
初回限定39%オフ1,833円 通常3,000円 2本定期便1,500円 送料無料 |
|
![]() |
トリートメントランキング第2位の商品がルプルプヘアカラートリートメントです。
ルプルプは植物性の原料を多く使用することで、安全性を確保した商品です。
トリートメント効果のある成分もをたくさん配合されているので、美髪効果も期待することができます。
無添加白髪染めトリートメントで大切な3つのポイントを確認!
それでは選ぶ際のポイントに従って見ていきましょう。
ポイント① 【評価:◎】
|
肌に害のある、主な4種類の添加物を確認していきましょう。 ・ジアミン不使用 ・タール系色素不使用 ・過酸化水素水不使用 ・香料不使用 ルプルプ(LPLP)ヘアカラートリートメントでは、白髪染めで多く使用されている上記の4種類の添加物はすべて不使用でした。 アレルギーや肌荒れを引き起こす危険性は問題ないようです。 |
---|---|
ポイント② 【評価:〇】
|
染毛力はどうなのか、成分を見ていきましょう。 ・ベニバナ ・クチナシ ・藍 第1位の利尻と比べると少し染毛力には劣りますが、口紅の原料として使用されている“ベニバナ”や、藍染めの原料である“藍“を使用することで、しっかりと白髪染め効果を発揮する商品です。 |
ポイント③ 【評価:◎】
|
ルプルプには下記のトリートメント成分が配合されています。 ・ガゴメエキス(フコイダン) ・アルギン酸 ・キトサン ・セルロース ・ステアリン酸グリセリル ・グルタミン酸 ルプルプにはハリやコシを与える成分、表面をコーティングする成分がまんべんなく配合されていることがわかりました。 |
上記のように、ルプルプが利尻よりも唯一劣る点と言えば“しっかりと染まる商品かどうか”という点。
しかし私が説明した代表的な染料の代わりに発色効果の強い“藍”や“ベニバナ”を配合していますので、白髪を染める能力は全く問題ないと言えるでしょう。
結果的に3つのポイントを難なくクリアしているルプルプは、実力・安全性ともに良質な無添加白髪染めトリートメントです。

第3位 プリオール カラーコンディショナー
プリオールは大手化粧品会社「資生堂」が販売している白髪染め商品。
完全無添加商品なのはもちろん、染料としてHC染料や塩基性染料を使っていないのもポイントです。
また、プリオールはヘアカラートリートメントの中でも1,382円と安く、初めて白髪染トリートメントを使用する方でも手軽に購入することができます。
無添加白髪染めトリートメントで大切な3つのポイントを確認!
ではプリオールでも大切なポイントについて確認していきましょう。
ポイント① 【評価:〇】
|
プリオールの安全性を確認していきましょう。 ・ジアミン不使用 ・過酸化水素水不使用 他の商品と比べると、染料や香料に添加物を使っているようでした。 肌荒れやアレルギー対策として、添加物で1番危険性が高いと言われているジアミンの使用を避けることで、危険性を大幅に下げているようです。 |
---|---|
ポイント② 【評価:◎】
|
上記でも説明したように添加物を多少配合していますが、その分染毛力は強い傾向にあります。 ・タール染料 プリオールではタール染料を使うことで、染毛力を強化した商品。 安全性では少し問題はありますが、染まりやすい商品としてはナンバーワンと言えるでしょう。 |
ポイント③ 【評価:〇】
|
プリオールのトリートメント成分は以下の通りです。 ・グルタミン酸 ・ステアリン酸グリセリル ・ミネラルオイル 種類こそは少ないですが、その分ひとつひとつの配合量を多くすることでツヤのあるキレイな髪色を持続させる効果があるそうです。 |
白髪染めトリートメントで大切なポイント3つを見てみると、プリオールは他の商品と比べて安全性が少し劣る商品のようです。
しかし、その分しっかりと白髪を染め上げる力を持っています。
これまでに白髪染めで肌荒れをしたことがある人であればプリオールは避けた方がよさそうですが、ヘアカラーよりも安全性がありながら強めの染毛力も欲しいという方にはオススメの商品です。

まとめ
今回は無添加の白髪染めトリートメントの詳細情報について紹介してきました。
白髪染めで1番大切なのは、肌荒れやアレルギーなどを起こさず安全に使用できることですよね。
無添加の白髪染めは天然由来成分を多く配合することで、みなさんが肌荒れなどを起こす危険性をできるだけ軽減している商品です。
逆に言うと、添加物を使っている商品は人体に有害な物質がたくさん入っており、間違いなく危険な白髪染めであるということ。
みなさんが安全安心にオシャレを楽しむためにも、ぜひ無添加の白髪染めトリートメントを使用するようにしましょう。
「どんな商品を使おうか迷っちゃう」という方は、上記で紹介した白髪染めトリートメントランキングをぜひ参考にしてみてくださいね。
コメントを残す